お邪魔します@一条恵観邸

なんだか随分ご無沙汰しています。
あんまり元気じゃなかったり、とはいえ そんなに悪くもなかったりの
冬の始まりを過ごしておりました。

先週の金曜日、
古い友人が遠くから訪ねてくれるというので、
一念発起 (笑)! おとなの遠足 奥鎌倉ツアー を敢行しましたの。

JR鎌倉駅 東口 正午 集合
旅のしおり だって作っちゃいましたょ。
ランチ 〜 観光 〜 お土産 まで、初冬のカマクラ遠足 スタートっ!!
ランチ (後日ご報告) のあと向かったのは、、、(なかなか伺う機会のなかった)
一条恵観山荘 (いちじょうえかんさんそう)
入ってすぐの ↑ 御幸門 (みゆきもん)

江戸時代初期に、この山荘で お茶会が催された
っていう記録が 残ってるらしい、
国指定重要文化財 の 一条恵観山荘
後陽成天皇の (もちろん知らないけど) 第九皇子で、
摂政・関白を二度務めたのが、一条恵観 というお方で、
ここは元々、
京都西賀茂に建つ、一条家別邸の離れだったそうです。

それが、昭和34年 鎌倉に移築
庭石や枯山水も山荘と一緒に移され 同じように配置されたそうです。

中門を抜けて、苔むす山荘前庭、そこここに
花手水 (はなちょうず) が いっぱいなのです。

とにかく 色とりどりの 花手水で わくわく!
最後の最後まで楽しむ というコンセプトのもと、
見頃を過ぎたお花や、
廃棄予定や規格外のお花もあわせて
カフェの装飾や園内の花手水に使われているそうです。

流れつくばい にもお花、
里山の景色に岩肌がのぞく箇所があって、なーんか鎌倉の原風景よねー。

見上げれば もみじのパッチワーク、
園内に流れる 滑川、、、。
庭園を ゆーったり散策しながら、季節の移ろいを感じられるなんて
魅力的な 一条恵観山荘じかん。

恵観公自身が設計をしたという山荘は、茅葺屋根で素朴な印象です。
その外観とは対照的に、お部屋の中は技巧が凝らされ
雅な感じらしいです。それを観るには、
建物見学のコースに参加しなくちゃいけません。
月に数回、日にちが決まっていてアタシが伺った日は
コースの設定がありませんでした (設定日も全席満席でした)

真っ赤に染まる紅葉もいいけど、色が混ざる
グラデーションも素敵だと思うわけ。
きーれいぃぃぃー♪

千両 なめの お振袖のお嬢ちゃん (彼-左のひとぢゃないよ-が長時間 撮影してた、love loveぅー)
枝の先端に実がついてるから「万両」じゃなくて「千両」よね?

和傘の足元には株がたくさんだったから、紫陽花のころも
きっとキレイよー。アナベルの小径 なんてのも あったしね。

和傘の一角に説明の案内板があったんだけど、
このハート型って、「猪目 (いのめ) 文様」っていって
日本伝統文様のひとつなんですって!

さて そろそろ ひとやすみ。
庭園の一角、滑川沿いに
併設されてるのが、滑川と庭園ビューの
「かふぇ楊梅亭(やまももてい)
お抹茶が いただけます。お干菓子じゃなくて主菓子なのがうれしいのー! 

季節の主菓子は、西鎌倉「茶の子」のもの。
アタシがいただいたのは、蒸し菓子で「竜田野 浮島」
おともだちのは ↑「山苞 (やまづと) リスどんぐりを手にもつリスですょ。

この蒸し菓子、竜田野 浮島
めちゃくちゃ 美味しゅうございました。
あまいのと もみじで、お腹もハート (いのめ・ね) も大満足。
中庭の紅葉で、一条恵観邸おうち訪問は おしまい。

よく聞く、京都「桂離宮」「修学院離宮」も同年代のもので、
桂離宮は恵観の叔父さまの、修学院離宮は恵観のお兄さんの造営なんですってー。
そんな 江戸初期の施設が 鎌倉にある、っていいじゃなーい。
ただ、この施設 公開日が 限定されてるので要チェックです。
週末だけだったり 夏のあいだは休園だったり、年内は 12月2週まで。

午後 5時半 解散までの半日コース、
さて、この長丁場 イケルのかーアタシ、と
正直、若干 不安ではありましたの、、、完走しましたょ。
鎌倉、寺社仏閣と趣向を変えて
一条恵観山荘、オススメですよ。

Pocket

6 Comments

  1. あき
    2022年11月22日

    お疲れ様でした。
    「大人の遠足」って楽しいよね(笑)
    子供の頃とは違って諸々アルけど。
    旅のしおりを自分なりに作れたり。楽しみ方がまた違う。

    すっごい綺麗ね花手水←読めなかった。だったり、
    今回は読み仮名ふってくれてありがとう。ばかりでした。
    綺麗な写真ばかりでウットリだった。ケドほんと知らないことばかりでしたよ。
    行ったことない聞いたことない見たことない。ないないづくしの鎌倉ツアー。シェアありがとう。
    季節を感じる大切さを毎回こちらで実感。
    まだまだ一緒に見たい景色があるよ。この冬は我慢して、春になったら伺おうかなと。勝手に予定に入れる私。

    返信
    1. 凛はは
      2022年11月25日

      【あきちゃん】
      あきちゃんとは、改めてどっか「行く」とかないから
      遠足したいよね。アタシすっかり飲まなくなったから
      おでかけ、それもお茶するパターンとかが望ましいんだけど。
      コロナ禍で神社や寺院の手水舎が衛生上、使えなくなったのを機に
      手水鉢にお花を飾るのがちょっとしたブームみたいね。
      恵観山荘では気がつくと花手水がある、って感じのお花だらけ!
      それはもう丁寧に維持管理されてるようでした。
      こちらの施設はね、鎌倉住民でも知ってても行ったことないひとが
      多いんじゃないかな。同行した友人は、特段かまくらマニアなわけ
      でもないので刺さったのかどうだか(笑)。
      かまくらツアー、やりたいよねー。

      返信
  2. yucca
    2022年11月22日

    凛ははさま

    とっても近くにいらしてたんですね、嬉しい!
    私も以前同じ場所を撮ったのに、写真の色や風情がこんなに違うのはなぜ?笑
    見慣れた奥鎌倉、凛ははさんの写真とレポート読んで
    改めて美しいところなんだと気持ちが高まりました(千両と万両の違いも初めて知りました!)
    一条恵観山荘の先にかかりつけの病院があって
    週2回は前を通っているのにまたもやばったりを逃し・・・
    ランチはどこだったのかな・・・ご報告をお待ちしてます!

    返信
    1. 凛はは
      2022年11月25日

      【yuccaさん】
      そーです、yuccaテリトリーです!
      ほんっと行くたびに思うんですよ。あのエリア、いいとこばっかりですよね。
      王道の報国寺 以外に、鎌倉最古の杉本寺に浄妙寺、鎌倉宮や荏柄天神社
      なんてったって覚園寺、明王院もだいすき。
      レストランもほかとは一線を画す感じの上等なお店が多い気がします。
      敷居が高くて全然伺えないけど(笑)。
      鎌倉らしい鎌倉、オトナな鎌倉ですよねー。
      ランチはね、イワタコーヒー店だったんです。行ったことなかったんですよ!

      返信
  3. ミキティ
    2022年11月23日

    あんまり元気じゃなかったり
    そんなに悪くもなかったり
    の後者よりを祈って、、
    今年の秋のブログは一段と美しい気がするのよ
    さては腕を上げたな⁉︎
    千両!思い出させてくれてありがと!この冬用買ってこなきゃ!

    私実は花手水の実物を見たことがなくて練馬の氷川神社あたりはそういうことはしてくれない笑
    自然が出す色はどうしてこんなに美しいんだろー泣けるほど!
    どう?疲れは取れた?
    いよいよ冬が来るよー
    しばらく派手な動きは控えめにねぇ
    もうお母さんって呼んで笑

    返信
    1. 凛はは
      2022年11月25日

      【ミキティさん】
      上げた、もなにも たいした腕は持ってないから(笑)。
      そのあたり、ワタクシ タダイマ ナーバス ニ ナッテオリマス(笑)。
      igでもみんな写真を褒めてくれるんだけど(みんなやさしいのだー)、
      そうは思わないひともいるからね(別に上手いって思ってるわけじゃないしね)。
      花手水って、寺社仏閣界の流行りでしょ。
      氷川神社って赤坂にも渋谷にもあるやつよね。氷川グループ?
      やってくれてもいいのにねー。管理が大変なのかしら。
      なんだか調子はいまひとつだけど、鎌パトは敢行しますー。
      じゃないと、病気のひとの部分だけになっちゃうからね。
      とりあえず、折らないように! 折らないように!
      上手に冬を乗り切るよう、そろーりと活動するよ。
      そろそろ、ミキティさんも忙しい時期に突入だねー。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Scroll to top