9月の終わりに伺って、念願の再訪
フレンチの 『ete』
あいかわらず予約は3~4週前が必至のコチラ、
プラチナシートですよー。
スパークリングで乾杯。
今日もクルクル無駄ない動きでオイシイを作り続けるシェフ。
あつあつのパンにのっけていただく 豚肉のリエット↓
これがキケン! リエットの誘惑でパンを食べ過ぎちゃいます。
前菜・スープ・メイン ともに選べるスタイル、プリフィックススタイルっていうのね。
相方はウニ↑、ワタシはスモークサーモン↓
どちらのお皿も楽しみました。
スモークサーモン好きのワタシ、超スモーキーで
買ってくるのと全然違うのね(当たり前か)。
スープは やっぱり、スープドポワソン。
魚介の裏ごしスープ、これは外せないです。
そして、
パプリカマヨネーズを足してみるわけです。
おいし。
相方の牛ホホ肉↑ ほろほろ ほどけるー。
ワタシは鴨ムネ肉↓
ナイフを入れると肉汁ジューシー & 外側はパリッと香ばしいという
ニヤニヤせずにはいられない一皿。
さぁ、デザート。
かなりお腹はいっぱいなんだけど、もちろん別腹。
長方形のお皿に 牛乳と、ヨーグルトのアイスが盛られてくるんだけど、
今回も両方食べたくてシェアしていただきました(お忙しいところゴメンナサイ)。
アイスのほかはテーブルに運ばれる
4種類から3種を選ぶ お楽しみスタイル。
ブランマンジェにイチジクのコンポートに黒糖のブリュレ
好きなだけカットしていただけるというので前回欲張ってしまった
チーズスフレは控え目に(笑)。
今日も堪能しました。ごちそうさまでした。
なに・たべて・きたですか…。
『ete』 悶絶のランチは、2500円。
まったくもって驚愕のコストパフォーマンスだと思います。
前回同様、お店の外まで出て来てくれる藤本シェフ。
厨房でのクールな表情とは違って
ニッカニカ笑顔のシェフは
雨の中、ワタシたちが角を曲がるまで
お見送りしてくれてました (感激)。
あーーー美味しかった♪
*********************

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
今日の 「かまくら凛」 は何位かな?
クリックしてみてね☆
***********************