日曜日の腰越ぷらぷらで、まさかの『珠屋』ゲット!
江ノ電 電車道沿いのギャラリーで
週末だけ逗子・珠屋のケーキを販売しています。

数種類のロールケーキほか試食のお皿から
迷わずいただいたのは珠屋といえば、そりゃピーチロールでしょぉ!!
でも、そーいえば食べたことなかったわ、ってことで
買ってきたのは エクレア。
もーちょっと近くでやってくれたら
逗子まで行かずに済むんだけど。

坂ノ下ぷらぷらで『魚勘』さんの鯵の酢締め、
さっそくゲット。
お酢の塩梅がちょーどいい感じ。
噂通り、美味しいです。

お肉のイタリアンがオープンしたらしい、ってことで
長谷ぷらぷらで一応チェック。
大仏さまに向かう途中の裏道に
『イタリア肉食堂 Biotecca』

美味しいかどうか
誰か行ってみてー!!
あさって(の予定らしい)、
御成通りから脇道に入ったところに
チーズ工房&ナポリピッツァの『Latteria BeBe kamakura』
ってお店がオープンするらしいですよー。
歩けばワクワクが転がってる
かまくらパトロールです。
2015年4月15日
こんにちは!このところお天気に恵まれない日が、続いていますね。江ノ電がすいているのはラッキーですけれど、、。良く近道として利用する路地にある和食店が改装工事していました。このことですね。江ノ電踏切近くに「FARM TO YOU」も、そろそろオープンですね。江ノ電車内からも、店内が良く見えます。裏駅(今は西口と言うのかな?)が、熱いですね。そういえば、御成通りは、昔、鎌倉銀座通りといいました。海水浴で賑わった時代は、小町通りよりも、ずっと人通りも多かったです。鎌倉お買い物のメインストリートでした。たまたま昨日、常連の店で、昔話していて、西武鎌倉店の名前がでて盛り上がりましたよ。
2015年4月15日
こんにちは~
イタリア肉食堂 Biotecca、オープンすぐに行きましたよ(^^♪私はパスタな気分だけど、旦那は肉!なんてときにピッタリなお店です。短角牛が美味でした!ランチしか行ってないですが、お手頃価格だし大満足でしたよ♪
裏長谷、盛り上がってますね~
宮代さんのところは何ができるのかしらん
2015年4月17日
【すーこさん】
そーです、そのことです。
江ノ電踏切脇のお店はどんな感じになるんでしょうねー。
裏駅が賑わうのは便利でウレシイです。
鎌倉いまむかし、
西武鎌倉店なんてあったんですねー!
坂ノ下から材木座まで全てが海の家で、
長谷は2列だったそうですね。。
ビリヤードに射的に弓、
レストランではハワイアンの生演奏だったとか。
その頃の鎌倉で海水浴したいです。
2015年4月17日
【umimamaさん】
おーー! やっぱりいつも umimamaさんは
ナイスな情報源です!
お手頃価格、そこ大事なポイントです。
いつか行ってみたいです。行きたいお店や
行かなきゃいけないお店ばっかりで
なかなか食べつくせません(笑)。
江ノ電鎌倉名店街にあったニュークイック、宮代さんのとこで 復活して欲しいですー。