とろとろほどけていきそうな やわらかなお天気です。

きもちまで春にしてくれたのは ひらひら きいろの蝶々。

ソウタシエという技術で手作りされたもの↑です。
ハワイアンクレイクラフト、オートクチュール刺繍を楽しむ彼女は、
気に入った生地を見つけると、いとも簡単にワンピースやバッグを作ったり、
ビスクドールのドレスとボンネットを仕立てちゃったり。
そんな彼女がいま夢中なのがソウタシエです。
アタシのこと想ってひと針ひと針作り上げてくれました。
これは↓糊を使わず縫って仕上げるカルトナージュの技法で
手作りしてくれた「魔法の小箱」です。

縁取りのループはレインボーカラー7本の刺繍糸をねじねじさせながら
縫い留めたものらしいです。スゴすぎるー(驚)!
英国刺繍でイニシャル入れてくれました。

蓋に乗っかったホヌも可愛い♪

蓋の内側は夏仕様の生地です。

ビーズ刺繍で↑シアワセ運んでくれるレインボーホヌ♪
どれもこれも奇跡のクオリティーです。
魔法使いとしか思えない。
魔法でひらひら きいろの蝶々。ありがと。

きもちまで春にしてくれたのは ひらひら きいろの蝶々。

ソウタシエという技術で手作りされたもの↑です。
ハワイアンクレイクラフト、オートクチュール刺繍を楽しむ彼女は、
気に入った生地を見つけると、いとも簡単にワンピースやバッグを作ったり、
ビスクドールのドレスとボンネットを仕立てちゃったり。
そんな彼女がいま夢中なのがソウタシエです。
アタシのこと想ってひと針ひと針作り上げてくれました。
これは↓糊を使わず縫って仕上げるカルトナージュの技法で
手作りしてくれた「魔法の小箱」です。

縁取りのループはレインボーカラー7本の刺繍糸をねじねじさせながら
縫い留めたものらしいです。スゴすぎるー(驚)!
英国刺繍でイニシャル入れてくれました。

蓋に乗っかったホヌも可愛い♪

蓋の内側は夏仕様の生地です。

ビーズ刺繍で↑シアワセ運んでくれるレインボーホヌ♪
どれもこれも奇跡のクオリティーです。
魔法使いとしか思えない。
魔法でひらひら きいろの蝶々。ありがと。
2016年3月18日
キャーッ。
可愛すぎ。
魔法の小箱…夢がキラキラ☆詰まってるー。
実物を今度見せてー。
蓋の内側にも興味ありあり。
夏と春。なんだか一気に魔法かかったみたいに
Happyになったー。
2016年3月19日
凛ちゃんほわほわ…気持ちよさそう♪
ちょうちょ、カワイイ。
欲しい~。
どうやって作るんだろう?
難しそう。
ホヌもいいね。レインボーで
ハッピーをよびこんでくれそうだよね。
2016年3月19日
すごーい!すてきですね
幸せの魔法にかかりそう
見ているだけで楽しくなりますね!
2016年3月19日
とっても素敵な小箱ですね!
見てるだけで幸せな気分になります。
明日鎌倉に行くことに先程決まりました(笑)。混雑を避け避け、江ノ電にも乗らないですが久々の鎌倉を楽しみたいと思います^^
2016年3月20日
素敵なブローチと箱ですね。
亀さんがオートクチュール刺繍で、蝶がソウタシエなのね。
みせてね、今度・・・
実はスマホかえたら、ラインきえちゃってます。新しいアカウントにしました。どうやってまたつながれる?
今朝の桜○日は中止?微妙なお天気・・・
2016年3月20日
いつも楽しみに遊びにいく凛ははさんの画像の中に、私のチクチクが居る❗
なんて、嬉しくて…♪
可愛い凛ちゃんのそばを、私の代わりに蝶々ちゃんがヒラヒラしてるかな(笑)
大切な一コマに、参加させてくれてありがとう。
2016年3月21日
魔法使いさんとお友達なんて羨ましい(*^^*)
ワタシ『玉結び』と『裾まつり』は得意です(笑)。
世帯主は北陸泊まりです。
はい、めっちゃ仲良しですよー(あはは)。
日に日に温かくなりますね。
桜の便りもちらほらと届いています。
来月お伺いする頃には、満開かなぁ。
凛ははさん一押しのお蕎麦屋さんと、ゆーーっくりできるカフェを教えていただけたら嬉しいです。
2016年3月22日
【あきちゃん】
カワイイでしょぉ♪
いつも驚かせてくれるおトモダチです。
神業だよねー。
技術はもとより、まっすぐな想いにいつも感動します。
今度見せてあげるね!
みんなをHappyにしてくれる魔法のプレゼントだよね。
2016年3月22日
【fu-chiさん】
きっちりあったかいとこ見つけるよね。
凛こ、とろとろ…とろとろ…。
ひらひら蝶々カワイイの。
ブレードでビーズを挟んで作るぐらいしかわかんないけど、
ひとつはっきりわかるのは、アタシには絶対できないってこと(笑)。
レインボーホヌはお守り!!
2016年3月22日
【みっちょんさん】
すごいのよー!
自分の手で「つくる」ことができるって尊敬です。
技術はスゴイのに、おトモダチの人柄が表れている
やさしい空気の作品なんです。
2016年3月22日
【ほたこさん】
魔法の小箱でシアワセのおすそ分けができてよかったです
(アタシが作ったわけじゃないけど・笑)。
20日の鎌倉、すごかったけど大丈夫だったかしら。
江ノ電は30分待ちだったから「乗らない」は正解でしたね。
ちゃーんと楽しめたかなー。
うんざりしちゃわなかったかなー。
2016年3月22日
【hamptonsちゃん】
hamptonsちゃんといい、このおトモダチといい
作れないアタシの周りに作れちゃうひとを神様が配置してくれてるので、
アタシ作ってもらえちゃって超ハッピー!!!
無事繋がれてよかったわ…。
桜縁日のこと忘れてたよ。
来週だね。
2016年3月22日
【あづあづ】
ありがとうはね、こちらの方です!
ありがとうね。
春の鎌倉を蝶々のようにひらひら飛び回れるように、という
メッセージをうれしく思っています。
ブログを見てくれたみなさんも褒めてくれて
アタシまで誇らしいきもちですよ。
ほんと、ありがと。
2016年3月22日
【さとりんさん】
ね、すごいでしょ。魔法使いなの。
アタシ、玉結びはちょっと苦手(笑)。
今年は桜が早いようですよ。
お蕎麦はねー、詳しくないんだけど
やっぱり一応押さえるべきは由比ヶ浜『松原庵』かしらねー。
坂ノ下『Y’cafeユカフェ』でまったりとか、
極楽寺『la maison anciennne 』とか。
ミシュランで星を獲得したお蕎麦なら
材木座『梵蔵』、それならカフェは大町に戻って
『ぺいす』が産休でお休みに入るようなので、
『ソラフネ』なんてコースかしらねー。