日曜日の かまくらパトロール、
なんとなくふらっとロンディーノでプリン!

昭和なプリンです。すきすきー!!
だいすきー!!
この『カフェロンディーノ』
鎌倉西口でオープンからそろそろ半世紀を迎える
古き良き喫茶店です。
カフェと銘打っていますが、いまどきのそれではなく
あくまで喫茶店ですね。

スパゲティは麺を炒めてあるので香ばしく、
土曜日のお昼にお母さんが作ってくれてたアレです。
スパゲティやサンドイッチに飲みものつけて700円。
年中無休の朝7時開店。
ジモピーに愛されまくり、ひっきりなしのお客さんです。

プリンで始まった かまくら散歩、
帰り道のお楽しみは小町通りで
クレミア! おいしいよ。
濃厚なバニラに、魅力はコーンがラングドシャだってとこ。
でもね、500円のお値段が歯止めになります。

この日、朝9時には鎌倉駅界隈にいたので
紀ノ国屋の朝市をのぞいてみたら、
きゃーーーーー!!!
いつもKALDIで買ってる大っ好きな ポロショコラ↑があるじゃないー!
大船まで行かずにポロショコラ買える。ものすごくうれしい発見なのです。
定番で扱ってくれているようです。朝市対象外だったけどね。
朝市の方は、お肉の対面販売が大行列の大盛況でしたよ。
定番で扱ってくれているようです。朝市対象外だったけどね。
朝市の方は、お肉の対面販売が大行列の大盛況でしたよ。

暮れるのが早くなって なんだかサミシイ。
今年はノロも猛威を振るいそうだとか。気をつけましょ。
2015年10月20日
昭和プリンー!
土曜のお昼ー!
どっちも好き好きーっ。
何度も何度も前を通っているはずなのに、入ったことなかったです。
鎌倉お泊まり計画、実は既に相方がホテルを予約しちゃいました。
12月に奇跡的に空いていたそうで。
後は、お互いの仕事で流れることがないように、ひたすら祈る祈る祈る(笑)。
そうそう、ノロがすごいらしいので、手洗い・うがい、励行しなくてはですね。
2015年10月21日
ロンディーノ大好きです!
あの雰囲気がいいですよね~。
プリンは未体験でした。次食べます♪
紀伊國屋の朝市も覗いてみようかな~。
千葉在住のくせに9時半には鎌倉にいるので(笑)。
ノロこわいですね。
2015年10月21日
こんばんんは。
昭和プリン・・・
おばばも、焼きプリンの方が、大好き!!!
やわらかいトロトロプリンも、チョコっと、浮気しましたけどね。
横浜?葉山でしたっけ?「マウロウ」のプリンも、大好きです。
我が家には、グラスが沢山有ります。
マウロウ、小さいサイズも有ると良いのだけれど・・・
歳と共に、量が・・・悲しい😢
スパゲティーも、美味しそう~
2015年10月22日
【さとりんさん】
いつも地元のお客さんでいっぱいのお店です。
プリン、懐かしいショーワのお味ですよー。
オシャレなのもいいけど、こーゆうのも捨てがたい!
相方さん、仕事が早い!!
12月なら紅葉が楽しめますね。いいぞいいぞ!!
お仕事はお休みさせていただきましょ、
カマクラ優先ということで。
2015年10月22日
【ほたこさん】
なーんか、落ち着きますよね。
カマクラ価格じゃないところも大きな魅力です。
プリン、ぜひぜひ!!
紀ノ国屋の朝市は、毎月第3土日の朝9時からですよ。
食欲の秋にノロは大敵ですよねっ!
2015年10月22日
【新参おばばさん】
あの「す」が入った感じ、あれがタマラナイんですよねー。
こちらのは、大きめサイズなのもワクワク度アップです!
葉山のマーロウも美味しいですよね。
でもお高いので、半分の量にして半額にして欲しいっす。
マーロウのグラスは何度かモデルチェンジしてるんですよね。もちろん捨てられません!