土曜日の朝、5時半の由比ヶ浜に浮かぶ雲は
なーんだか宗教画みたい。
肉眼では↑もっと荘厳な感じでした。
でも朝が過ぎると↓こーんなテイストのお気楽な景色になります。
先週木曜日に鎌倉駅連絡通路の脇にオープンした
チョコレート屋さん『ダンデライオン』
都内・蔵前にあるお店の3号店だそうです。
チョコレートバーなる板チョコは1200円というお値段(税別)。
すでに2階のお席は mac 持ち込みスタイルのお客さんが
いらっしゃったようです。
前の衣料品屋さんが閉店したあと、何ができるんだろと思ってましたが
駅東口と西口を繋ぐここ連絡通路の向かいには
大きな桜の木があって毎年はらはら花びらが舞う場所なので、
この春、2階のお席でホットチョコレート飲みながら
さくら、ってのが素敵かもしれません。
裏駅JR線路沿いに移転したオステリアジョイアのあとに
知らない間にフレンチレストランがオープンしてました!
『ラ・コクシネル』
リーズナブルな価格設定のようです。
海岸にワカメを干す景色が見られるようになると
春が近づいてるなーってうれしくなります。
海岸のワカメは春の合図。
0
2017年2月13日
春よこい。と思わず今日も祈る私
しかし
鎌倉は、新しいお店がジャンジャン出来るね
しかも、オシャレさんな。
行きたいとこリストをブラッシュアップさせるに大変だよ…。
と思いつつ
いつも、定番なとこに行ったりする(笑)
一緒にうつろいゆく季節を感じ取れる。
次の季節を楽しみに出来る
凛ははと共に生きる今がほんとに愛しいよ。
遠い場所でも同じ気持ちのはずと勝手に思う。
遠州のからっ風に吹かれそんな事を思う午後。
2017年2月14日
【あきちゃん】
今夜はまた冷えるみたいだけど、
明日からは春が2~3日続くみたいね。
新規オープン店はねぇ、
ここはそんなに長くないなぁ、なとこもあるけどね(笑)。
おトモダチがお店出すときにびっくりしてたんだけど、
鎌倉はミッドタウンより賃料高いって!
だから大手ばっかりオープンするんだろうけど、
そーゆうの全然つまんないの。
あきちゃんは
新しい季節に新しいことを始めようとしてるのかなー。
アタシもおんなじ、静かに春を待ってるよー。
そしてちょっとだけあきちゃんのこと心配してる(笑)。
2017年2月14日
ジョイアのあとにフレンチがオープンしてたなんて!
・・・まあ、ここ最近の鎌倉は全く知らないことばかりですけど。
リーズナブルという素敵な響きが気になります。
誰か、味を確かめに行ってくれないかな。
美味しいかどうか分からないから、凜ははさんは行っちゃだめですよ。
絶対、行かないで!
絶対、絶対、行かないで!!
( ̄ー ̄)ニヤリ
2017年2月15日
【たいたいさん】
アミューズからスープ・メイン・デザート、
お茶にお茶菓子までのランチコースが
税込1980円ですって!
でもぉ、そこまで たいたいさんが言うのなら、、、
行かないですー。
ぷぷ。
去年夏の終わりにオープンした「フレンチカジュアル」が
同じような価格帯でそれに惹かれて行ってみたらば
残念だった記憶がまざまざと蘇り素通りしました。
庶民のくせに安いフレンチに用心深くなりました(笑)。
本編で書けないことも多いです(笑)。
あ、ここが美味しいか否か、まったく知りませんからねー。