以前から気になっていた、
逗子小坪漁港を一望する漁村集落にあるカフェ
『南町テラス』

住所は小坪ですが、旧町名は南町(みなみちょう) だったそうで、
今でも夏祭りなどではこの名前で呼ばれているそうです。
逗子小坪漁港を一望する漁村集落にあるカフェ
『南町テラス』

住所は小坪ですが、旧町名は南町(みなみちょう) だったそうで、
今でも夏祭りなどではこの名前で呼ばれているそうです。

漁港から細くて狭い坂道を登って向かいます。
どの路地からでもなんとなく辿り着けます。
途中、強烈な階段があったり、
懐かしい感じの漁村の景色に井戸があったり。
南町で昭和へトリップです。
そのカフェは、思ったとおり
とーっても素敵なカフェだったんだけど、
悲しいかな、テラス席が2つと個室が1部屋の3組限定とあって
お席は埋まってました。

あの眺望でお茶することは叶わなかったけど
カンパーニュをいただいてきました。おいしいです。

逗子マリ「ファーマーズマーケット」で買ってきたのが
ロールキャベツ、3ケ入って400円也。

三留商店のワゴンセールで見つけた
缶詰4ケセット500円のひとつ、ムール貝のトマト煮。
ロールキャベツはアタリ!
缶詰はいまひとつ(笑)。
南町、暖かい晴れた日にまた坂道登って行きたいなー。
漁村のお散歩、たのしいよ。
2016年2月12日
缶詰、ちょっと残念でしたね。
でも、ロールキャベツ美味しくて良かったですね(*^^*)
ロールキャベツに巻かれてるベーコンの外側は何でしょう?
干瓢じゃないよね?
やっぱり干瓢かな?
お散歩が楽しい小春日和が続いてますねー。
少しずつ日が長くなっているのを感じてます。
2016年2月14日
【さとりんさん】
そーなんですよー!!
コレって干瓢? ちがうよねー、って思ったんですよ。干瓢とは食感が違うような気がしたんですよ。
パパイヤかも。
パパイヤの皮も使うんですって。