ピーカンの日曜日! 地元イベントです!!
KAMAKURA PETIT ROCK FESTIVAL
鎌倉プチロックフェスティバル
鎌倉の地元イベントはお馴染み 由比ガ浜 の
鎌倉海浜公園で開催されます。
去年の今頃は退院してまもなくで 体調芳しくなく、
そのまえの年は 入院中。 、、、とゆう なーんだか
この時期のお楽しみは ずーっと オアズケ だったのです。
ひっさしぶりに お散歩がてら パトロールですよー♪
青い空と彼方には水平線、お日様のひかりと風を浴びて
みなさん思い思いに 楽しんでます。
鎌倉 地元イベントには ↑「トンビ」は つきもの (笑)。
飲食の出店も数多く、フリマなど物販もあり 充実でしたよ。
久しぶりに 太陽の下でのイベントを味わえて よかったっ。
海浜公園をあとにして、リハビリ兼ねてぷぅらぷぅら
お散歩。途中、KUA’ AINA クアアイナ に寄って
一旦行列に並んだものの待ち時間が半端なさそうで、断念。
地元まで戻ってきたところ 通りかかった
「CLOVER LEAF」やたー! やってる ( お休みに当たることが多いのだ ) !
写真上のケーキは、 50秒 レンチンしてからのほうが
美味しくなります、の アドバイス。はいっ、それくらいなら待てます。
なるほど。おいしくいただきました!
ベリーのチーズケーキ も ストロベリーのも
おいし。あまいの、って ほんとしあわせ。
ちょっとまえ。大船にお買いもののお土産に
リクエストはミスド。祇園辻利の限定もの。
これがねー、おいしかったんだわー♪
鎌倉にもあった ミスド だけど、なくなっちゃってからは
身近なはずの ミスド が 距離だけでなく遠いー。
帰ってきてー。
2025年5月14日
鎌倉からミスドが無くなった!との声を以前からお聞きしていて、先日、お世話になった鎌倉の方へのお土産は、「ミスド」からセレクトしてお持ちしました。
とは言いつつ、藤沢のミスドが入っている「名店ビル」も2年後には取り壊しなので、とうなるやら、です。
良い青空のもとで、風を受けて、音楽を聞く、食べる、いいですよね。
トンビ、餌をゲットするのは下手くそだ、と言われているのに、人間の手にある食べ物を狙うのは、背後側から狙う狡猾さは持っているんですよね。
光明寺の山門、寺務所に行かないと受け付けする人がいません。シンジさん、ご存じですかね?
「ちょっと温めて」「少し冷凍して」っていう一工夫が味わい倍増って品物、けっこう増えている気がします。従来からあった商品でも、その一工夫のアイデアで、別の商品に変化したりする。
私は、温度変化より味変化させちゃうことが多々。そのほとんどが「酢を入れる」です。友人からオススメされたのは、みそ汁に「ラー油」でした。
週末に向けてあんまり天気が良くないようです。もし出歩くことあれば、足元気を付けて。
2025年5月21日
【しのやんさん】
ハレノバは無くなっちゃったけど (長谷にボンボローニってお店もあったね)、
「べつばら」や「MISAKI DONUTS」ドーナツ屋さんあるけど、結局ミスド。
みたいなとこ、ありますよねー。安定のミスド。
藤沢の名店ビルは重要なので(笑)、取り壊しは困りますー。
この翌週のイベント「鎌人いち場」は強風で出店者もお客さんも
ちょっと大変でしたが、この日は風も穏やかで屋外イベントとして
最高のコンディションでした。
光明寺さん、寺務所までいく、のは億劫だったみたいですよ。
一工夫っていえば、インスタントラーメン、袋麺ですけど。
食べる習慣ないんですけど、シンジが食べるのを見てると
ひと手間かけて具沢山なので、やたらおいしそうなんですよねー。
で、ちょっとちょーだい、からアタシの分も作ってもらう
ことになるんですけどね。
「酢を入れる」はアタシもあり。です。みそ汁に「ラー油」斬新ですね!
鶏ハムに「ラー油」はオススメですけどね。
2025年5月14日
嬉しいなぁ。嬉しいなぁ。
The・鎌倉のGW。イベントの写真。その場に凛はは達がいる事がとっても。
外出できて良かった。お天気も恵まれたし。こちはも浜松まつりの3日間もバッチリでした。
梅雨までのこの季節を楽しみたい。朝晩寒くてちょっと、あれ?と思う時あるけど(笑)
ミスドは近くに欲しいね。
こちら田舎だけど我が家から3分ほどのモールに入ってるからすぐにでもお届けしたいわ。
今日は気持ちの良いお天気です。
そちらの海も綺麗だろうなぁ。毎日必ず誰かがインスタやthreadやらでアップしてる由比ヶ浜の海を見ては思い出してるよ。なぎさハウスを
2025年5月21日
【あきちゃん】
鎌倉の5月、GW 明け翌週からは、毎年
イベントが続くのよねー。このプチロックの翌週は「鎌いち」
鎌いちもお散歩がてら行きましたよ。今週もイベントあり。
このところ、以前もあったアミロイドーシスの症状があったり
若干調子落ち気味だけど、食べてるし肥えてはいるよ(笑)。
ミスド、そんなに大事にしてなかったけど、なくなると
さみしいよねー。近くにいてくれていいなー。
由比ヶ浜は初夏の色ですよー。
梅雨や酷暑をまえに一番いい季節だよねー。
2025年5月16日
感激の出会いから一週間。いまだ興奮冷めやらぬ…15年ぶんの気持ち爆発でしたからね~(笑)
2010年、12年とお引っ越し前のblogに遡り拝見。懐かしくて嬉しくなりました。アーカイブ万歳!
それと、ともこさんちの「なぎさハウス」の呼称が素敵すぎて、私も勝手に真似て「ビーサンハウス」(部屋番号がB-3)って呼んでるのはここだけの話です😚
2025年5月21日
【らんさん】
「ビーサンハウス」ナイスですー!
produced by げんべい、って感じですね(笑)。
アタシはきのうも湘鎌でした。歯科口腔外科のほうのオーダーで
骨シンチとMRI の検査。午前中10:30 から午後3時近くまで。
精魂尽き果てましたよー。
一応、らんさん再会もあるやも。って意識したりして。