なぎさ湯 by リフォーム大作戦

バレンタイン、シンジへのチョコレート (ずいぶんまえね)
お久しぶりです、元気です。と言ってしまおう。

***
きらきらがキラキラ過ぎて、あまりにきらきらなもんで
動画撮った シンジ

ほんとはこんなもんじゃないんだけどなー、って
撮影者は言ってます。

5種類の飲みかたを駆使しながら続ける 投薬生活
(毎日のむ・1日おき・月木のみ etc.) これはある日の朝
合計 10錠 (カプセル) 飲む!

24 kg と 25 kg を行ったり来たりの体重で
たまに嘔吐があったりの ぱっとしない このところ、、、しんどいです
1月に なぎさハウス の リフォーム案件 ありましたが、
おかげで 浴室と洗面所が 綺麗になって 我々大喜び!
特別なお風呂じゃないんだけど、いままでのが くたびれてただけに
画期的なのです。シンジは一日に二度入る、といったような
まるで 湯治場、温泉 入浴スタイルです。もちろんスマホ持ち込み。

リビング横の 部屋の も抜きましたの、ちょっとだけどね。
なぎさハウスは南北振り分けタイプのよくある 3LDK
壁をもっとぶち抜いちゃえば 30畳の LDK になるんだけど
(上のお宅はそうしてるよ 素敵なのー)、まぁまぁまぁ。

凛こ幼なじみで同級生、北杜くん (享年18歳) の
メモリアルプレートを作った ほくとパパ
一緒に ちゃんのも。って作ってくれました!
これが 今日の 愛と魔法のS字フック へのお届けもの。
ブログから写真を選んでくれたそうです。ありがとー♪

籠ってこもって、2月が ようやく過ぎつつあります。
なんとなく待ち焦がれた 3月
免許の書き換えいかなくちゃ。

ちっちゃくカテゴリーも入れといたけど。
「最後から二番目の恋」みんなで盛り上がったアレ。
続編については、フジテレビってことで (いろいろねー)
危うい説もあったようだけど、無事!
4月から 放送開始 なようですよー!
最近話題の古民家お蕎麦屋さん@長谷 界隈で
撮影目撃情報あり!
きゃーっ、たのしみぃぃぃ♪

Pocket

20 Comments

  1. たいたい
    2025年2月24日

    なんとなんと!
    放送開始なんですね。楽しみぃぃぃぃ~~~!!

    ところで、なぎさハウス(イチゴのいっこ前の写真)、めちゃめちゃ広いんですけど!!
    これ、別荘地とかのレベルで広い。に比べて我が家(くるり←周囲を見渡す)ウサギ小屋。
    もう羨ましすぎて鼻血ぃ~!

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月18日

      【たいたいちゃん】
      そなのよー! 続のそのまた続! 楽しみよねー!
      、、、みんなのお言葉に甘えて放置状態のコメントお返事。
      「呪われた小田原紀行」からひとつまえの「弥生3月、春は何処」
      までの 6つぶん。お返事再開の最初が「最恋」って、、、。
      ノーテンキだわー(笑)。
      写真の力よ! 縦のラインを意識して撮ればこーなるのよ。
      ぷぷぷ。もしくは、たーだ広いだけよっ!

      返信
  2. ミキティ
    2025年2月24日

    あんにょーん(韓国かぶれ)
    凛ははさん!
    せっかくあんなに増えた体重なのに、悔しい、、
    また増えてくれることを祈ってるよ
    キターー!最後から2番目の恋!
    若い子のわちゃわちゃした色恋モノより我々は大人だからこっちの方がしっくりくるのよ
    フジテレビがお金があるうちに撮ったのかな笑

    毎日見る海の色は日によって違うんだろうな
    ほんとにすごいことだよ!
    サイコーの財産だね

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月18日

      【ミキティちゃん】
      この頃より、いまはちょっと増量してるよ。
      今朝は28.5キロだけど、浮腫の分もあるからマイナス 2キロ。
      増量は実質 2キロ程度だね。浮腫ってすごいのよ!
      和平さんがいいよねー。キョンキョンでさえ和平さんと
      組み合わせると面白いのよねー。
      今回も鎌倉の新しいお店で撮影してるよー。
      、、、また混むね(;´д`)
      なぎさハウスは、ミキティちゃんが来てくれたときとは
      ちょっと模様替えしてる感じですよ。また遊びに来てくださいな。
      海は毎日ちがいます。365日ちがいます。
      やっぱりアタシは夏以外の海がいいかなー。

      返信
  3. しのやん
    2025年2月24日

    改めて、窓の向こうに水平線が見えることの素晴らしさを、今更実感しました。広く間取りされた空間が、その良さを尚更強化しています。
    波のきらめきも、音も、風も、青さも、こんなもんじゃないんだけどなー、という気持ちになるのでしょうね、動画を改めてみると。広さも含む空気感って、伝わらないよなー。

    チョコが、私がもらったのと同じパッケージであることに気づきました。チョコはダークに限る!の私は、色とりどりの中身にそれほどの反応はしないのですが(あげ甲斐がない!と言うだろうな)。
    で、それを持ってきた当の本人は、「Nakamura」さんとかいうオーストラリア在住の方が作ったチョコを自分用に買ってきていました。それが、ダーク派の私でも、おいしい!と思う作品でした。
    錠剤の数を見ながら、それを仕方のないことなのだな、と思えない私は、まだこの種の病を得ている人たちの事実をなにもわかっていないのでしょう。

    いよいよ3月。再び中井貴一さんにお目にかかるのもあと少し待てば(当然、小泉今日子さんもいるんてですよね?内田さんや坂口くんは?)、です。
    嘔吐感が少なくなりますように。

    リフォーム、私もやりたいなー。
    ピアノも買いたいんだけどなー。

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月18日

      【しのやんさん】
      南側のお隣りさんに何か建物が建つ、ってことが
      まず、ない! てゆか絶対ない! ってのが大きいですね。
      どんな素敵な借景であろうと、現時点で素敵な景色も何年か、
      何十年か先にタワマンが建つとかショッピングモールができちゃう、
      なんてことになったら買っちゃってるから泣くに泣けないですもん。
      海、見える? って聞かれたときに「海しか見えない」って答える
      いやらしさ(笑)。当初、それをネタにしてました(笑)。
      チョコレートはなんだってすき、なこだわりのないアタシは
      もっぱらパケ買いです。かわいい缶かんならオッケー! なんだけど、
      断捨離魔シンジにはその可愛さが伝わらないので今回そーゆうの
      ナシにしました。つまんないのー、って感じですよ。
      毎日お薬を飲む週間がない頃は「お薬を飲む」って、大したことじゃない
      って思ってたんですけど、これが意外とストレスになるんですよねー。
      お薬を飲むために朝が始まる、みたいな。胃に負担をかけないよう
      食欲なくてもお腹になんか入れてからお薬飲まなきゃ、とか。
      最後から、はフルキャストですよー! 今回の続続編放送を前に
      復習のための前作の全作再放送が20日から始まります。
      すでにTVerでも毎日1話ずつ再放送してますよ! もちろん観てます!

      返信
  4. yucca
    2025年2月25日

    凛ははさま

    久しぶりの投稿、ただただ嬉しいです!
    そんなときにものすごく唐突な質問なのですが・・
    リフォーム担当は三崎の「出口建具店」ですか?

    うちの近所にちょっとユニークな家が建築中で
    どこの工務店なんだろ?ってウェブサイト見たら
    なぎさハウスに窓風景そっくりな(上階?)リフォーム実例を発見。
    もしかしたら??ってなっちゃって(笑)

    しんどい時間にもこの海きらきらがあると思ったら
    少しだけ気持ちが凪いだ朝でした。

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月19日

      【yuccaさん】
      ずいぶんお返事遅くなってごめんなさい!
      三崎の「出口建具店」ではないです。横須賀のリフォーム会社です。
      「出口建具店」のウェブサイト見ました。うちですね! 間違いなく
      うちのマンションです!
      うちの上の階だと思われます。うちのマンション、リビングのリフォームは
      大体このパターンになるんですよ。
      長谷のCANNON COFFEEとか佐助のお家とか浄明寺のお家とか。
      鎌倉界隈にも人気の工務店なのかな。魅力的!
      できればリフォーム第2弾も希望してるので候補にします!

      返信
  5. tsukumo
    2025年2月25日

    更新ありがとうです。
    ほんとに広くてスッキリ気持ち良さそうなお部屋。素敵
    お薬いっぱい飲んだり大変そうだけれど、少しでも気持ちよく過ごせますように

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月19日

      【tsukumoさん】
      いつ更新するかわかんないブログの更新に
      いつも気づいてくれてありがとね。徹底的に、ものがあるのがイヤ!
      ってゆうオットなんですよ。極端なの。ちょっと美意識ちがうの(笑)。

      返信
  6. 凛花
    2025年2月27日

    凛ははさん

    しんどいなか、更新本当にありがとう。
    でも無理しないでね。

    なぎさハウスの様子、もともと素敵だったけれど、リフォームしてさらに視界が広がり、
    心地よく、眺めよく、
    とても居心地のいい、素敵なショールームのような感じでgoodですね!
    我が家ももっと思い切ってモノを減らして、すっきり快適に暮らしたい(苦笑)。
    そして、私ももう一度ピアノを弾きたいので電子ピアノを買いたい(笑)。

    春の足音が徐々に近づいてきていますね。
    来月は凛ははさんのお誕生日月。
    暖かくなり、力が湧いて、
    どうか、少しでも心休まる時がありますように。

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月20日

      【凛花さん】
      コメントのお返事したいと思ってるんだけど。
      ぼちぼちお返事していきますー。
      まだリフォームは完璧じゃないんだけど、
      とりあえず一旦完成。
      やり始めたらキリがないけど、もうちょっと欲張りたいかな。
      ピアノ、アタシも買いたいのよー!
      還暦記念にピアノ買おうかなーと思いながら
      やっぱり買いそびれてしまった、、、。
      捨てちゃったミシンもまたほしいし。
      でもきっとピアノも弾かなくなるし、ミシンも、ねぇ。
      そんな自分がわかってるからねぇ、、、。

      返信
  7. あき
    2025年2月28日

    きっらきらの海。最高の贅沢だねぇ。自然は怖いけどやっぱり敵わないなって思う。こんな景色を見たら。
    沢山のお薬飲んで嘔吐と戦い、そんな日々は正直辛いね。
    そんな中でもこうしてアップしてくれてありがとう。
    湘南鎌倉病院って名前めっちゃかっこいいけど。病院ってのは嫌だよねって思いながら読んでたよ。

    ますますオシャレなお部屋になってる。遊びに行きたいっ。
    気づけば去年あのゴージャスな稲村ヶ崎で会って以来1年経っちゃったよ…
    3月は誕生日もあるし今よりは暖かくなるし、楽しみだね。すこしでも”マシかも”の日が増えますように。
    最恋はもぉね。もぉね。語り尽くした。そして、これからも語りつくそ(笑)

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月20日

      【あきちゃん】
      やっぱり海がすきなのよねー。
      この海、入ったことはないけどね(笑)。
      南側が全面海って、日当たりがすごいし、ね。
      今回は薬の副作用が強かったねー。なんにもやる気なくなるよ。
      >湘南鎌倉病院って名前めっちゃかっこいいけど。
      そっかぁ。湘南なのか鎌倉なのか、どっちやねん。
      って思うけど。
      遊びに来てちょーだいな。今年の花火は7月18日(金)だよー!
      ラグジュアリー稲村から1年、早いねー。
      今年はあきちゃん新居訪問もしたいしなー。
      元気な身体がほしいなー。

      返信
  8. しのやん
    2025年3月10日

    いつの間にか、啓蟄を過ぎました。3月の空気は暖かかったり、冷たかったり。聞こえ始めたウグイスの声も、調子の変動が激しいようです。
    旧武田薬品、現在のiPark近くの空き地に、工事用の車両や機材がどんどん入り始めています。先日着工式も済ませた藤沢大船間の新駅建設が進み始めました。
    しばらく海を見ていません。穏やかな春の日に、海を見に行きたいと思いつつ、今週末も天候が崩れるようです。
    明日は3月11日です。災害が多すぎて、殊更東日本大震災のことだけを意識した行動も、今の状況にそぐわない気もしてきますが、朝職場で黙祷をする予定です。
    穏やかに過ごされていることを祈るばかりです。

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月20日

      【しのやんさん】
      いつもコメントありがとうございます!
      しのやんさんからのお便りが届くたび、
      外の景色を思い出して季節の移り変わりを感じていました。
      啓蟄を過ぎるとお彼岸も近くなって、暑さ寒さも彼岸まで、を
      願いながら繰り返すのが毎年の常です。
      冬の寒さが終わって気持ちは春、のこの時季の三寒四温の寒さが
      辛いんですよねー。アタシとシンジの体感温度が年々開いて
      いく気がします。浮腫がひどいことを除けば穏やかと言っていい
      毎日です。明日は訪問看護です。

      返信
  9. ミキティ
    2025年3月11日

    啓蟄って意外と早いのですね!
    まだまだこんな寒い時に啓蟄だったとは、、
    今日は日本中誰もが忘れもしない3.11、当日皆さんはいかがお過ごしでしたか?
    私は仕事の合間で家にいたため、片手に愛犬モモ、片手に買ったばかりのテレビAQUOSを支えてました(咄嗟に思いつく大事なものなんだな笑)
    今でも天国のモモを思い出しては、このブログにたどり着いたのも鎌倉マイブームと愛犬つながりだったなーと懐かしく思います〜
    凛ははさんの体調は気になるけど、きっとまた「しんどかったけどやっと落ち着いたよー」ってふらっと出てくると信じてるよ
    春はもう少し、これ何年言い続けてるかな
    またこの春もみんなで一緒に過ごそうね!

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月20日

      【ミキティちゃん】
      もうお彼岸だねー。横浜のお墓参りに行きたいけど、
      坂の上だからなぁ、、、歩ける自信がないのよね。
      3.11 アタシはあの頃まだ医療従事者で仕事中でした。
      脳神経外科の外来で仕事をしていて、患者さんにマンシェット巻いて
      バイタルチェックしたりカルテの整理したり。
      患者さんには看護師さんと思われる仕事をしていました。
      揺れた瞬間、患者さんを机の下に潜らせたの覚えてます。
      怖かったー。離れた鎌倉でさえ恐怖だったのに現地の人を思うと辛いね。
      ここんとこ落ち着いてるよー。ま、基本、横になってるけどね。
      食べられてるし(すごい食欲!)、体重も増量してる。
      もう少し、もう少し、な感じですー。

      返信
  10. しのやん
    2025年3月13日

    藤沢の坂道途中の白木蓮が一斉に咲き、近くの梅の木ではメジロの声がしきりにしています。今日の暖かい陽気に誘われてか、イソヒヨドリたちの囀りが、聞こえてくる。アチラコチラの道で沈丁花の香りもします。
    年明け最高気温累計600℃を超すと、ソメイヨシノが開花する傾向とのことで、来週20日頃には開花の可能性を、天気予報士が説明していました。一方で好ましくない要素として、黄砂の飛来も今日明日のようです。
    春の足音がはっきりと聞こえるようになってきた。
    あなたが春を感じてくれるといいな、と願います

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月20日

      【しのやんさん】
      ほんっと、しのやんさんのお便りは季節を届けてくれてます。
      白木蓮は凛として迫力があってすきです。
      媚びてなくて華やかで。あんなひとになりたい(笑)。
      桜を愛でに行きたいなー。少しは体力も復活してると思うんだけど
      歩くと息切れがして苦しくなるので、外に出るのに
      まず、その勇気が出ないんですよねー。
      何も不安なく季節を感じられること、自分の意思だけで
      外に踏み出せること、もうアタシにとっては奇跡です。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Scroll to top