停泊中

漁港 が ない鎌倉 東部
その坂ノ下地区に 漁港 が 建設されます。
地元漁師さんたちの 70年来の 悲願 だったそうです。
鎌倉に漁港ができるんだってー、って ニュースは 地元民には興味深く
ちょっと楽しみ。今年に入って工事も始まっています。

財政問題や環境への影響などから「必要最低限の機能」だけを
備えた小規模の「漁業支援施設」という位置付けで
2032年2月の 完成 を目指す、らしいですよ。
「漁具倉庫整備」ってのがうれしいー! 坂ノ下のぐっちゃぐちゃな浜が
きれいに片づいたらスッキリするー。
それとは別に、うちのまんまえの工事は、由比ガ浜海岸下水道排水設備設置工事、
海岸に下水道管を設置してます。

中身のチキンライスが多過ぎて (ぱっつんぱつん)
巻ききれなかった オムライス。とても食べきれず…。

今月の外来受診日
待ち時間はもとより点滴時間も長いので、朝 9時過ぎに受付して
会計終わるの 午後 5時を 回ります。しんどいよー。
この ↑ リーディンググラスは IZIPIZI のもの。

リーディンググラス (はい、平たく言うと老眼鏡です) コレクション
ほとんどは雑貨屋さんだったり100円屋さんだったりのもの。
眼鏡屋さんで買い求めた 白いフレームのお気に入りは、
中近両用で作っていてすでに度が合わなくなっちゃってるのよねー。

メガネっていったら サングラス も すき!
いつも かけてるか さしてる
(カチューシャとして)

断捨離キャンペーンは続いていて、サングラスもいくつか廃棄。
残ったコが このコたち。

ずいぶんむかしに使っていたヘアアクセサリーは
全て処分。もう髪を伸ばすことはないと思うしね。

写真はほんの一部、やっぱり コレクターがあるね、アタシ。
ご存知かと思いますが、背中の骨が曲がってるので
美容院のシャンプー台が、、、無理です!
必然的にカラーをお願いできないので、痛みが酷くなった頃から
セルフで 髪の毛 めてます。
テキトーにやってる後頭部が めちゃくちゃ に なってきたので
シンジ登場! おかげで 綺麗に染まりました!
今回、放置時間短めで違う色味の出来上がり。ちょっとアッシュ系。

ご心配おかけしています。
5日に外来受診した以外、っています。
美容院もエクステもキャンセルして、ただただ こもっています。
出港 はまだ少し先 (かなー)
あんまり元気じゃないけど
そんなに元気ないわけでもないです。
更新されない最後の記事にコメントをいただいたりして、
ありがとう、と ごめんね、を 言いたくて 書いています。
ありがとね。ごめんちん。

Pocket

14 Comments

  1. さとりん
    2025年2月16日

    あやまんないでいいよ
    凛ははさん
    みんなわかってる

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月20日

      【さとりんさん】
      ありがとね。
      みんなやさしいもんね。
      元気になったからお返事するよ。

      返信
  2. tsukumo
    2025年2月16日

    ホッ😌です。
    とにかくなるべく痛くなく、辛くなく、それだけを祈っています。
    更新ありがとうです。

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月20日

      【tsukumoさん】
      ありがとー!
      祈ってくれてうれしーぞー。まぢで。
      そーゆうので頑張れてるの、アタシ。

      返信
  3. あき
    2025年2月21日

    あやまらないでね。
    コメントがプレッシャーにならないようにと祈りながら
    何度も書いてはやめ、書いてはやめ(笑)
    出航するためには停泊も大事。

    シンジさんにカラーされてるお写真、小さな子供のように見えて可愛すぎ。
    まるで2つ結びしてる子供に見えちゃったの(笑)

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月20日

      【あきちゃん】
      コメントはうれしいのよ! 読んでくれてるひとがいる、
      って感じられるからねー。
      だから、書いてちょ(お返事遅いくせに・笑)。
      サイズ的には「小さな子供」でいけるね。コンパクトだからね。
      シンジの体型が痩せてるけどゴツいから、並んでるとアタシ
      ほんっとちっちゃく見えるよ。

      返信
  4. しのやん
    2025年2月23日

    春の空気を感じさせるメジロやシジュウカラの囀りをよく耳にしていたのに、最近はとても寒い。おまけに昨日はけっこう雪がふりました。
    坂の下の先に漁港、のイメージがなかなか沸かないけれど、完成が2032年ですか…
    大船藤沢間に東海道線新駅、藤沢駅の小田急・JRの改札階2階統合、藤沢駅南口の名店ビル建替えなど、数年先完成の出来事が最近目立ちます。変化する、移ろう、そういう時間の流れの中にいることを、強く感じます。
    干支周回6周目に1年半前に突入した私(さとりんさん、ようこそ!)。昨日の続きの今日の自分。成長しているかどうかは別として、次々と何かの体験を積む中で、常に「新しい自分」が生まれている、が私の思いです(これ、前も書いてますね)。
    髪染めの光景を映す鏡。そこに映る二人が、あきさん言うように、微笑ましい。その体験を積んだ新しいあなたがいる。
    元気についてのあなたのコメントが、読む私にふかく響きます。皆が言うことですが、私は書きたいから書いている。だから、気にしないで。
    少しでも穏やかな停泊であってほしいと思います。

    返信
    1. さとりん
      2025年2月24日

      あ、どうも!
      先輩!よろしくお願い致します。

      干支6周目に突入して、
      「常に初陣」の心を忘れずに
      歩いていこうと思っています。

      大寒波のニュースが続きますが、
      ある方のインスタで河津桜を見ました。
      春はそこまで来ていますね。

      返信
      1. 凛はは
        2025年3月20日

        【さとりんさん】
        いらっしゃーい!
        around還暦グループだよー!
        60ってあんまり特典ないのよ。
        あと5年、65になると何かと特典ついてくるよねー。
        まだまだ、ってことで。
        たのしみましょ♪
        干支5周もしたなんて! 信じらんない。
        6周目はさらにファンキーで行こう!

        返信
    2. 凛はは
      2025年3月20日

      【しのやんさん】
      今日は暖かなようだけど、昨日はケアマネのひとがいらしたり
      介護保険の認定員の方がいらしたりで、玄関先に出ただけで
      息が白くて寒い日でした。
      以前、要介護1でした。期限が切れて勧められて再度申請
      してるんだけど、今回はせいぜい要支援しか認定されないだろうなー、
      って思いながら認定員の方のチェックを受けました。
      まるで認知症のチェック(笑)。情けなくなりますねー。
      迎車の運転手さんや今日の認定員の方にも、最近はシンジのことを
      「息子さん?」って言われることが何回かあって、
      かなーりショック(泣)。ここにきて63歳と54歳の差が
      顕著になってきたと思われます、、、。
      54歳の息子のの母親って、、、アタシ、、、80代に見える
      ってことですよね。泣きたくなる。もー泣く。
      身体が思うようにならないわ、オットを息子って言われるわ。
      かわいそうなアタシ、、、(笑)。

      返信
      1. さとりん
        2025年3月25日

        凛ははさん!
        私も何度も「こちらは……お母様?」って尋ねられてます。
        仲間だよ〜(笑)。
        フツーさ、そう思っても言わないよね。
        もープンスカプンですわ!

        返信
        1. 凛はは
          2025年3月30日

          【さとりんさん】
          えーーーっ!! どーしてーっ!
          どーしてアタシたち、そんなこと言われなきゃいけないわけー! 失礼しちゃうー! そんなことないもんっ!
          そんなはずないもんっ!てゆか、プンスカプン、って、、、。なんか懐かしいボキャブラリ(笑)。
          あんまり怒ってる感、ないし…。

          返信
  5. ようこ
    2025年3月4日

    シンジさん美容室、いいなぁ。
    私、美容室カラーし過ぎで頭皮が傷んでしまい、皮膚科でカラー禁止といわれてしまった!
    ザビエル?になっちゃうよ~!しんじさん美容室に行きたい!

    返信
    1. 凛はは
      2025年3月20日

      【ようこさん】
      お久しぶり! アタシが籠ってるから最近、遭遇できないねー。
      以前みたいに一緒にランチしたりあまいの食べたりしたいわー。
      いつも綺麗にカラーしてたもんね、白いの見たことない気がする。
      でも頭皮、大変っ! お大事にね。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Scroll to top