いつも紫陽花シーズンの鎌倉は狂気だけど、
今年は例年になくスゴイ気がします。

明月院、悟りの丸窓。
以前はココ、お座敷に入れたんだけど
入れなくなったのかな…。

人やものとの悲しい別れで傷ついた心を癒すといわれる
花想い地蔵
このお地蔵さま、揃いのネックレスとピアスがいつもオシャレ。
会うたび違うのしてる気がする。

明月院ブルーを堪能しました。

お寺までの明月院通りも風情があっていいもんだけど、
通り沿いの豪邸が気になるアタシです(笑)。

せっかくのキタカマなので、東慶寺にも行ってみました。

明治時代までは尼寺だった北鎌倉の縁切り寺です。
アタシはここの白い紫陽花も好きです。

葉っぱがカワイイ朴の木(ホオノキ)

おなじみハートの紫陽花。
紫陽花は花の季節が長いので、まだまだ楽しめるかと思いますよ。
ただ、鎌倉の紫陽花見物は激混みなので、
ある程度の覚悟が必要です。
2015年6月14日
凛ははさま、こんばんは。
私は金曜日に会社をお休みして、明月院ブルーを堪能しに行ってきました。
遠足の小中学生のパワーに負けぎみでしたが…
私の住む地域は、都心に近いベッドタウンのためマンションだらけなのですが、ちょこちょこ鎌倉散策して自然と風情を楽しんでます。
これからも凛ははさまセレクトの鎌倉情報を楽しみにしてます!
2015年6月14日
凛ははさん、こんばんは☆
今週末はキタカマ激混みでしたね…
大仏様の頭のアップがあったので、もしや!と思ったらやっぱり東慶寺のミニ大仏!
嬉しいな、“行ってみます”てホントに行ってくれて!←わたしのものではないけれど…
凛ははさんの写真の撮り方、被写体の捉え方がとても好きです、、真似したくなります~
私は今日小川コータ&とまそんのライブ行って来ました!こっちに来て知った人たち、とても良かったです。
2015年6月15日
ありがとう、blue。
しばらく行けない私達には、この写真たちがとても有難いです。
目の保養だわぁー。
2015年6月15日
近くて遠い明月院・・
早起きしていく凛ははさん、尊敬しちゃいます。
週末は手広まで渋滞してましたよー(汗)
たしかに、いつになく混雑してる気がする。
2015年6月15日
【雅葵さん】
平日・明月院ブルーの天敵は
小・中学生でしたか(笑)。
鎌倉はちょうどいいくらいの田舎で、
ちょうどいいくらいの小さな町で、
歩いて行ける距離に海と山があって、
コンパクトな分、楽しみが手に取りやすくなってます(笑)。
横浜に住んでいて、都内に通勤していた頃もありましたが、
もー絶対ムリです。
暮らすように過ごす鎌倉の休日案内、みたいな情報を
お届けできたらいいんだけどなー。ガンバリマス。
2015年6月15日
【さきさん】
久しぶりのキタカマはほんっと激混みでした。
東慶寺の後頭部は、さきさんへ向けたメッセージです(笑)。
写真を褒めていただくのはアタシだけじゃなく
相方も喜びます。
アタシは素人なんだけど、物語がある写真が撮りたいなーと思います。
あ、カッコ良すぎた。つまんない写真は撮りたくないなー、
にしときます。
コタとまさん、道端で歌ってるのをチラッとしか聴いたことないです。
2015年6月15日
【さとりんさん】
このブルーでだいじょぶかしらー。
紫陽花は花寿命が長いから、まだまだ楽しめます。
紫陽花は待っててくれますよ!
2015年6月15日
【スーさん】
キタカマは遠いよー。
紅葉だったり観光シーズンしか行かない。
早起きはね、全然問題ないの! 目が覚めちゃうの。
ほら、そんなお年頃なのよー(笑)。
やっとpomponのレオくんに会いに行ってきたよ。
2015年6月15日
後頭部アップ!笑
なおさら嬉しいです~
シンジさんとの共同ブログなんですね!ツイートしてるし!!
これに対して返信は大丈夫です。
嬉しくてつい書いてしまったので。
2015年6月15日
【さきさん】
(#^.^#)