なんとなくよく行く 八幡さま、鶴岡八幡宮。

参拝料がかからない、ってのが大きな要因になっているかと思われます(笑)。

結婚式にもよーく遭遇します。
観光客のみなさんに写真撮られまくりの新郎新婦、末長くお幸せに。

そういえば行ったことなかった気がするお稲荷さま、

お稲荷さまってちょっとポップな感じだわ~。

八幡さまはいつも賑わっています。

紅葉はまだまだ。

若宮大路『ぎゅう舎』でソフトクリーム、
小さな頃、ソフトクリームをくるくる作る機械が
うちの台所に欲しいと思ってたけど、、、
いまだにその気持ちが変わらない一途なアタシ。
2015年11月5日
神奈川にきて毎年お邪魔していた八幡さま。
来年の初詣は行けないだろうなぁ……。
そういえば、御成通りの馴染みの鞄屋さんが、近々お店を閉めて逗子へ行ってしまうとか。
うつり変わりはこの世の常だけど、何だか寂しいです。
2015年11月5日
【さとりんさん】
来年の初詣は、熱田神宮かな、大須観音かな。
アタシは、大須の方がオモシロくて好きかな。
御成通りの鞄屋さんって? 旅助旅造?
小町ほどではないにせよ、御成も移り変わり激しいですよね。
2015年11月5日
そうです、旅助旅造です!
こ存じでしたか。
3年位のお付き合いなのですが、以前から毎日はお店を開けてらっしゃらなくて。
今度、工房のある逗子に店も移されるようです。
2015年11月6日
【さとりんさん】
旅助旅造は日曜日もお休みだし、店舗で販売っていうより
オーダーがメインっぽい感じなのかな。
八幡宮前店も1年で閉店しちゃいましたよね。
2015年11月6日
凛ははさん、返信ありがとね。
なんかごめんね。
旅造さんの作品は量産できないものばかりなので、1つのバッグに何ヵ月もかかる事も珍しくないようで。
本当に良いものを追求していくと、何かを削らなければならないのでしょうね。
お店がなくなるのは寂しいけど、仕方ないです。
(エンドレスになりそうなので、
返信お気遣いなく.笑)
2015年11月8日
【さとりんさん】
ナルホド_φ( ̄ー ̄ )