この ↑ 器のときはね、煮込みだったり
シチューだったりするわけ。
で、この日は カレー だったんだけど、
ピリ辛で本格的! おいしかったー♪
この ↑ ソフトクリーム画像、
よく登場するよね(笑)。
先週末、面会に来てくれたシンジと
病院A棟 1階の DOUTOR で お茶したときの
アタシのソフトクリームです。
入院中に ご近所おともだちから
お団子のお土産!
冷凍できるんだか できないんだか、
の やりとりが 我々のあいだでは
繰り広げられていたのです。
で、結局 冷凍して この週末、
それも持って来てくれました。
ちゃーんとお団子屋さんの包装紙も
持ってきてくれたので、
せっかくだから持ち込んでる文庫本の
カバーにしたよー。
いつも美味しくいただいてる病院食。
この日は 中華 な おかずだったんだけど、
お皿の絵柄がさぁ↓ ちゃーんと中華テイストなの。
こーゆうの、なんかいいよねー。
さて、これ書いてた きのうは、午後から
手術 なのでした。
予定術式は、中心静脈内カニューレ留置
まえにもお話ししてた
CVポート造設術、ポート を 埋め込む 手術です。
朝1番の手術が終わり次第 2番で呼ばれる、って
話だったんだけど結局、手術室に呼ばれたのは
14:55 手術衣に着替え車椅子でオペ室へ。
本人確認もろもろ済ませ 15:00 手術開始!
本格的に「始まるぞー」ってのは 15:15 (オペ室時計で確認)、
終わったのが 16:20
想定より長め 1時間を超える手術でした。
全身麻酔の手術は経験があるけど、
今回の 局部麻酔 での手術は初めて!
怖かったーー‼︎
終わった途端、つつーー、って汗のように
涙が流れて止まらない(笑)。
執刀してくれたドクターが驚いて(そりゃそーだ)
どーした?痛かった?大丈夫?って。
オロオロさせてしまうとゆう アタシの失態、、、。
ただただ恥ずかしい、ったらありゃしない。
「こわかった…」ってひとこと。
「ホッとしたらナミダが…」って幼稚園児のようなアタシ、、、。
そっかそっか、ホッとしたんだね、怖いよねぇ、
ってやさしくされて、また涙が つつーー。
もーほんと、やだー。
けど ほんっと、怖かった。局部麻酔 ってば怖い!
アタシの主治医もアタシと同世代の女性だけど、今回、執刀してくれた外科のドクターも女性です。
それも若いお嬢さんです。すごいなー。
この日のオペ室は、執刀医のほか
ドクターもオペ室ナースも 6〜7人全員女子!
みんな若いお嬢さんたち。
外科のドクターって「白い巨塔」的なイメージ、
山崎豊子さんの世界(笑) だったんだけど、
まるっきり違うのねー。
この入院にポート造設術の予定はなかったんだけど、
順調に回復してるし、CVポート造設までやって
帰りましょ、ってことになったわけです。
手術跡はまだ痛みもあるし、右胸の上部に
100円玉大のポートってゆう異物が
埋め込まれたわけですから、違和感ありあり。
この件は、改めて記録に残しとかなくちゃ、な案件です。
2024年11月19日
凜ははさん
ご無沙汰してます。
「11階からのおはよー」を読んで、本当に良かったと思っていたら、今日の題名を見てビックリ😵
でも読んだら順調に回復されていてホッとしました。
凜ははさんの周りはシンジさんと凜ちゃんを始め、ご家族やご友人、そしてblogの読者様のたくさんの優しさと愛に包まれていて、素敵な空間ですね💓
2024年12月4日
【雅葵さん】
お久しぶりですー!
2年連続でストロベリームーンを教えていただいた
雅葵さん、鎌倉うずまき案内所のお話したり
御足参りにもいらしてましたよねー。
ご無沙汰してるあいだにアタシは 25kg になっちゃいましたけど
まーだ、しぶとく元気ですよー。
久しぶりのコメントうれしいです。ありがとです。
2024年11月20日
凜ははさん、手術お疲れ様でした
局所麻酔怖いですよね
出産時、緊急帝王切開になり局所麻酔で手術した経験を思い出しました
痛みは無くてもお腹を強く押される感覚や
電気メスで焼かれている?匂い
首から下が鉛の様に全く動かない恐怖で
後半は呼吸が苦しくなったのを覚えています…
どうぞゆっくり休まれて下さいね
外はいきなり真冬の様な寒さになりました
どうぞお家に帰られてからも暖かくされてお過ごし下さい
今までも何度かぽつりぽつりとコメントはさせて頂いているのですが
毎回過去の自分のHNを忘れてしまいます笑
2024年12月4日
【つむぎさん】
ほんの1時間ちょっとの手術なのに
ほんっとに恐ろしい体験でした(笑)。
お、ここにも帝王切開経験者が。
押される感覚、そーそーそー、それ。
かかる圧、あれが恐怖に繋がります。
「首から下が鉛の様に全く動かない」きゃー怖すぎる。
緊急帝王切開、ってゆう心の準備できてない状態
ってゆうのもキツいですよねー。
そろそろ副作用のサイクルに入ったこともあって、
ぐずぐずだらだらしております。
ありがとうございます。HNですが「こむぎ」さんで
コメントいただいたことがありますよね。
2024年11月20日
『題名ドッキリ』シリーズ最新作だわー。
ねぇ皆様。
ドキッとしたけど
続くカレーの画像に、大ごとではなさそうだと安堵しました。
手術、お疲れ様でした。
逡巡されていましたよね。
きっと良い方へ進んでいくと信じています。
包み紙のブックカバー
趣きがあってステキです。
2024年12月4日
【さとりんさん】
ドッキリしながらも
画像で記事のシリアス度を測る、
ここにきてくれる常連さんならでは(笑)。
そうそう、考えても考えても
ぐるぐる、ぐるぐる答えは出ないまま
逡巡しておりました。
きっと進んだほうがいいはず、って
前に進んでみました。
そーしたら、痛いのなんのって(笑)。
2024年11月20日
手術成功おめでとう御座います🥳㊗️更新ありがとうです。
みんなのハラハラしながら応援しているこの勢いがきっと凛ははさんに届いている事信じています。
これからまたゆっくりでもいいから、おいしく食べられて元気がいっぱい貯まりますように
2024年12月4日
【Tsukumoさん】
ありがとうございますー。
ポートを埋め込んだことで訪問看護になったときも
ポートから栄養分を補充するとかの対応ができたり
これからの治療に役立つはずです。
いずれ自分で針刺したりするんだよー。怖っ!
2024年11月20日
おねえちゃま😭
良かった!本当に良かったー😭
復活して下さって本当にありがとうございます✨✨
手術後、安心して泣いちゃった おねえちゃまを可愛い!と思ってしまいました🥰
(失礼だったらごめんなさい💦)
お返事は大丈夫なので、どんどん元気になりますように!!!!!!!
あたしの元気なパワーを送りますね💕
2024年12月4日
【由香里ちゃん】
復活しましたー。
怖かったよー。怖いの終わって安心したら
しゃくりあげそうになっちゃって。
恥ずかしいったら! でも止まんないの(恥)。
「可愛い!」は年齢制限あるからね。
アタシは該当しないのだよ。
パワーをありがとうね。
2024年11月20日
手術よく頑張りました。
局部麻酔って恐怖よね。
わたしも昨年、人生初の手術がそれでした。貧血起きました
手術も終わって退院の目処が立つといいけど…
少しでも帰る頃は来た時より万全で➕そのまま食事が美味しく感じれる状態キープでなぎさハウスにって願ってる。
病院でもちゃんと生活してるのが
伝わってきた。ブックカバーにするところ。丁寧だなぁって。感心するとこばかり。
冷凍したお団子美味しく食べれますように。
昨日から寒くなりした。苦手な冬の寒さを思い出し恐れてる私です。
2024年12月4日
【あきちゃん】
1サイクルのうちで 3週間連続服用する抗がん剤の
2週間が終わってそろそろ3週目に入るんだけど、
いよいよ変な感じになってきましたよ。
飲み込めない、飲み込むと痛い、味が変わってきた、
と副作用の時期のスタートですな。
病室にいるほうが早起きだし、身支度整えて
朝ごはんたべて、って規則正しい生活よね。
入院中って1日に3回バイタルチェックがあるし
管理栄養士のひとがきたりリハビリの担当がきたり
来客多くて結構忙しいのよね。
2024年11月20日
シリーズ最新作、熟読させていただきました。>さとりんさん
いや、ほんと、タイトル見たときに、え?ええ??ってなりましたよね。
ワタクシ、痛いのが苦手で(いや、得意な人なんてそうそういないでしょう)、おなかの中の人が外の人になるときも、とにかく無痛分娩できるところ!ってことで、少し遠いけど、市外の病院を選びました。
なのに、なぜか帝王切開。まさかの帝王切開。
その時に局部麻酔やりましたけど、なんとも言えない気持ち悪さ(?)。
おなか、痛くないけど、ぐにゅってするーーーーーー!!みたいな。
ほっとして涙が、分かる気がします。
無事に終わって何よりです。お団子も美味しく食べられますように!
2024年12月4日
【たいたいちゃん】
斬新だったかしら、タイトル。
最初はね、GOGO! な勢いだったのよ。
で、べそかいて帰ってくるという、、、。
そっかぁ、帝王切開も局部麻酔よねぇ。
ひとを、ひとなんてものを(ものじゃないけど)
局部麻酔で、なんて! 考えられなーい!
とにかくね、アタシの局部麻酔
首と胸の局部麻酔は怖くて怖すぎて
痛くなかったはずなんだけど
もー痛かったような気さえするもん。
2024年11月20日
凛ははちゃん、こんにちは!手術お疲れさまでした、頑張ったねー。局所麻酔って自分の体に何をされてるか分かっちゃうから怖いよね、そりゃ。。。。
つい最近母が倒れてペースメーカー埋め込み手術したんだけど、同じように局所麻酔って。でも寝かせてもらう薬で爆睡してたみたい。
ポート入れたら凛ははちゃんも治療楽になるのかな~!このあとの治療も頑張って美味しいもん食べよ!
私も両親が入院通院で毎日面会とか通院介助に頑張ってるでー!
途中のカフェやコンビニが楽しみさぁー。
2024年12月4日
【みーたん】
何度も言うよー、
怖かったー! Dr.の体がぶつかってくる
あの感じ、圧が怖くて怖くて。
お母さま、眠剤使って正解。アタシもそうすればよかったー。
アタシは血管が細くてもう使えないからポートで
治療がしやすくなるのは確かなの。
かなり悩める選択ではあったんだけどね。
くれぐれも、介護に無理するなー。上手に息抜きしようね。
2024年11月20日
凛ははさーん、手術お疲れ様でーす!
GoGoって文字が見えた時点でネガティブなオペではない事を願った!いや察した!
退院への一歩ね
それでも局所麻酔は恐ろしい、、
全身麻酔もちゃんと目が覚めるんだろうかって不安は拭えないけど、自分のオペをぜーんぶ冷静に見ちゃうのはすごいことよ
私の友達は局所麻酔の帝王切開で途中で麻酔がキレた子がいたわ〜
叫んで気絶しそうになって麻酔足してもらったんだって!
もう30年近い昔の話
ゾワワワワーってした?笑
なぎさハウスからの報告待ってるねー
2024年12月4日
【ミキティさん】
全身麻酔はね、開腹手術で経験あるのよ。
局所麻酔って、所詮、局所麻酔でできる、ってことでしょ。
くらいに思ってたのかも、アタシったら。
なんかの不幸でもう一回することになって
全身麻酔の手術はできても
局所麻酔はもうできないかもしれない。
怖すぎる。
麻酔効いてるからね、痛くないはずなのよ。
痛くないはず。でも!
なんだか痛い気がするのー。
痛いくらい怖いのー!
2024年11月21日
手術お疲れさまでした!
局所麻酔、怖すぎる。私も泣いちゃう。
私も夫も手術未経験で、息子が先に手術を2度もしている我が家です。
息子は全身麻酔なので寝てる間に終わるのでまだ良かったのかな?です。
と言いつつ、毎回がちがちに緊張な息子ですが。
息子の今の主治医は、私より大分若い女医さんです!
女性の外科医かっこよすぎですよね!
今回息子は朝一オペで、手術室へ入室するときに、同じ朝一オペの患者さんで行列していてびっくりでした!
かなり余裕な面持ちなおじさまもいて、さすが!と思ってしまいました。
病院ご飯、美味しく召し上がれてて良かったです♡
うちの母は何故だか全然だめだったようです。
そして今週末、病院祭なるものがあるんですね!
見てるだけでウキウキわくわくしてしまいました!
盛り上がるんだろうなー!
あっ!娘が来週金曜日、学校で鎌倉です!
いいな、いいなー、私が行きたい。
2024年12月4日
【YUKI*さん】
ほんっとにね、怖かった…。
首の位置とそこから胸にかけての場所ってのがね、
怖すぎるのよー。すぐここ! すぐここで Dr.が
作業してるのが 伝わってくるのがね、んもーそりゃ怖い!
で、やさしい感じの手捌きじゃないのよね。
おりゃぁ~ って感じの力仕事なわけ。
その圧が伝わるのがさ、んまー怖い。
痛みには強いほうだと思ってたんだけど、
メンタルはダメダメでした。怖すぎた。
もう途中から泣きそうだったもん。
病院ごはんはね、
同じ病院食でも前回は全く受けつけずゼリーの詰め合わせ
みたいな4品食でカロリー補充してたんだけど、今回は
同じような内容なのに全然オッケー!
そのときの体調も影響してるのかもね。
病院祭、ロビーに風船がいっぱいディスプレイされてました
(イベント始まる前にパンパン割れてたよ)。