おトモダチからの贈りもの
アップル&ローゼスタルト
冷凍で届いたそれを見てそりゃびっくり!
わぉ!! バラ! まんまバラだよー。
アタシ、ひとりのうちの中で ほんとに声出したからね。
長野県安曇野市の『アップル&ローゼス』というお菓子屋さんです。
6時間 冷蔵解凍してからいただきます。がっついちゃダメ。
カワイイね と オイシイね を交互につぶやきながらいただきました。
きのうの夕方、
由比ヶ浜の海岸には いつものトランペッター。
波からあがってくるサーファーや 海辺をデートのカップルや、
暮れていくお日さまや 静かな波音。
海は寛大だよねー、などと
凛こ相手に話しながらお散歩しています。
今朝、ドアを開けた途端
お誕生日オメデトー! って おトモダチがプレゼントを届けてくれました。
いつものようにかわいいカードも添えられています。
で、アタシの痛みを気遣って
凛こをお散歩に連れて行ってくれました。
アタシを取り巻くひとたちサイコーです。
アタシ、ここ数年 アリガトウばっかり言ってる気がする。
病気で背中は曲がっても シアワセばっかり感じてます。
0
2017年3月11日
バラのタルトすごーい!
箱あけてそのタルトが出てきたら
うれしい驚きですよね。
声出ちゃうのわかります。
カードもかわいい。
ブログから凛ははさんのお人柄が伝わってくるけど、まわりの方も素敵ですね
2017年3月12日
素敵!
IGで拝見して気になっていました。
本当に素敵な贈り物ですね。
温かいキモチと良いセンス、
こんな贈り物ができる人になりたいです。
2017年3月13日
【みっちょんさん】
すごいでしょー!
お、おぉぉぉ、ってなるよね。
ピンポーン、って突然お祝いに来てくれるおトモダチも
素敵でしょ。
ほんと、ひとに恵まれてるんですよ、アタシ。
2017年3月13日
【かまくら大好きさん】
実物はもっとバラ! なんですよー。
エレガントでドラマチックな贈りものですよね。
アタシを思ったり気にしてくれている、その時間が
なによりうれしくて感激です。
愛がいっぱいですー。
2017年3月14日
安曇野にそんな店ができたんですね。目でも舌でも楽しめる品、開けたときの喜ぶ顔を、お友達も想像しているでしょう。
このお店、安曇野アートヒルズの近くにあるようです。あのあたり、ハーブ園があったり、美味しい蕎麦屋があったり、ワイナリーがあったり、農産物直売所があったり、いいところです。ふき味噌で食べる蕎麦とか、甘く浸けた梅(これは私の小さい頃からの好物です)を売っていたりとか。
広域農道が観光用道路としても整備され、北信地方から中信地方にかけて、白馬、大町、安曇野を通り抜けていく道、そして中信から南信にかけて、伊那、駒ヶ根、飯田へと通り抜けていく道は、遠くの山々を見ながら、水田、蕎麦畑、リンゴや梨、桃などの農園を抜ける絶景のドライブを楽しむことができます。そういった道沿いに、このようなお菓子を扱う店や、寒天を扱う工場と観光店、森の中の養命酒の研究施設などもあり、長野県出身である私としては自慢の一帯ですね。
そういえば、先日誕生日をお迎えになったとのこと、おめでとうございます。次の誕生日までまた良い一年を過ごされること、お祈りします。
ブリキのオモチャ博物館で有名な北原さんは、自身の誕生日は、自分の親への感謝を伝える日だ、と講演でおっしゃっていました。なるほどなあ、と思いました。
2017年3月14日
【しのやんさん】
ずいぶんむかしに安曇野は行ったことがありますが、
あまりに遠い記憶です。
なんだかいろんな楽しみ方ができそうで豊かな場所のようですね。
白馬はスキーで、大町はキャンプで行ったことがあります。
しのやんさんの長野案内は鮮やかに情景が浮かびます。
行きたくなっちゃいますよ。
お誕生日のお祝いをありがとうございます。
母からは朝いちばんのメールでおめでとう、
続いて7日に届くようにカードとお祝いが届きます。
7日の4時4分に生まれてきて、と何度も聞かされています。
アタシの人生は母の母親としての歴史でもあるので
アタシの誕生日も愛おしいものであるようです。
そんな感じで、甘えっぱなしの娘です。