週末土曜日、シチリのフリマで大物ゲットしたあと、
一旦荷物を持ち帰りあらためてイナムラへ。

工事中に目撃していたイナムラ・ニューカマーが
オープンしたというのをコメントで教えていただいて、
さっそく行ってみましたよー。

江ノ電 稲村ヶ崎踏切脇に今月21日にオープンした
『cafe ヨリドコロ』
イナムラ駅前の踏切じゃなくて焼豚の稲村亭前の踏切です。

どっしよーかなー、って覗いていたら
気のいいお兄さんが出てきてくれて、
好青年なので入店(笑)。

江ノ電席のカウンターもあり、
まん前を江ノ電が走り抜けるのでマニアにはたまらないかも。
手作り感満載でカワイィ!
アタシたちは壁で仕切られた やんわり個室な感じのスペースに通されました。
1番奥には畳の個室もありますよ。

ランチは干物定食のみ。

アタシ、サバ好きなんです。塩サバいただきます。

お魚の頭が左右逆になってるのが、なーんか落ち着かないけど…。
脂ノリノリ超ジューシー。
五穀米もパサパサしてなくて美味しいです。

シンジは えぼだいをいただきます。
こちらはあっさり、身がふっくら間違いないです。
2つの小鉢、切り干しもお出汁が効いてます。

いちばん気に入ったのは、お味噌汁!
九州麦味噌の独特な風味となめこのとろみで濃厚です。
お味噌汁が美味しい定食ってのはいいですよねー。
「干物が食べたくなったらこのお店」リスト
に登録しました。
ごちそうさまでした。
※ちなみに 今日から、cafe ヨリドコロでは、
朝ごはん始まってます!!
7時から9時まで。
7時から9時まで。
朝から正しいごはん、いいですねー。

土曜日夕方 お散歩でのウミイエ。
工事が急ピッチで進んでいます。
2015年7月25日
【ヨリドコロ】さん。
たまたま見たズムサタで実家が干物屋さんだとか言っていましたが
干物の向きが逆なのが気になりいろいろ検索していたらたどり着きましたm(__)m
気になりますよね。
わざとでしょうか(@_@)
2015年7月26日
【通り過が子さん】
んー、気になりますね。
言ったほうがいいもんだかどうだか、
ちょっと迷ったんですけどね…。言いませんでした。